日暮里のKEEPネイルサロン~剥離~
こんにちは!
日暮里KEEPネイルサロンオーナーの絵理子です。
今日は、私自身にも起きている爪の剥離についてお話させて頂きます。
爪の剥離は爪甲剥離症といい爪が皮膚から剝がれてしまう状態です。
原因には外的要因と内的要因があり
外的要因としては乾燥や栄養バランスが悪くなりたんぱく質が不足
また、爪に負荷がかかっている・かぶれ等があげられます。
(私は乾燥ですね(-_-;)指先しわしわ気味笑)
内的要因としては、感染・皮膚疾患・全身疾患・ネイル製品に対するアレルギー
等があげられますが、私が見てきた限りだと
サロンにご来店されるお客様では少ないと思います。
内的要因は病院に行かれることをお勧めしますが
外的要因に関しては対処法があるようです。
ただ、あくまでも外的要因だと明確に判明している場合に限ります。
・乾燥に関しては、キューティクルオイル等
保湿するアイテムを剥離している部分に塗布すると良いようです。
・栄養が不足しているのであれば、たんぱく質やコラーゲンを摂取すると良いようです。
・爪の負荷に関しては、適切なケア(甘皮ケアやジェルをのせる等)をしていくと良いようです。
特に爪の裏の皮膚(ハイポニキウムと言います)が伸びやすい方
水を扱う職業・薬品に触れる機会が多い方は
剥離もしやすい様に感じるので、日頃から予防としてケアをしておくのも良いと思います。
(私もちゃんと予防ケアします(;^_^A一緒に気を付けましょう笑)
爪に関して違和感やこれってなんだろ?って不思議に思った事は
すぐに病院に行くか、ネイリストに相談してみましょう!
痛くないしそのうち治るかな?なんて思って放置していて
気がついたら悪化していた・・・なんて大変ですから💦
私もオフした際に爪の状態は確認して小さな変化にも気付ける様にしています。
毎月見ていますので、変化があればお客様に伝える様にしています。
大事に至る事なのかそうではないのかは判断出来ませんが
お伝えする事で、お客様自身が気にかける事ができ
病院に行くなどの早期対処が出来る様になるからです。
もちろんそうならない様に適切な施術をし
お客様の無理のない様にご自宅でのケアを促していくのも
私たちの仕事でもあります。
お客様がずっとネイルを楽しめる様にこれからも頑張ります♪
追記
写真は私が描いた物です♪
店内に飾ってあり、そこそこ大きいサイズです(^-^)
パラジェル導入 KEEPネイルサロン
東京都台東区根岸2-21-13ジョイフル根岸308
日暮里駅北口より徒歩7分