BLOGブログ
BLOG

日暮里のKEEPネイルサロン~ゴージャス~

2018/07/21
ネイル-ラメ

こんにちは!

日暮里KEEPネイルサロンオーナーの絵理子です。

今日はお客様のデザインをご紹介します。

持ち込みのデザインをパーツなど少しアレンジしたデザインで

8,900円のゴージャスコースです。

シアー感のあるピンクと紫のラメでグラデーションにして

シェルとラインストーンでアートしました。

夏にピッタリの華やかさがあってとても素敵でした♪

ただ、一つ申し訳なかったなぁと思うのが

ライトピンクの大きめのラインストーンが無かったので

他のピンクで代用させて頂いた事が心残りです( ノД`)

次回以降いつでもピンクが出来る様に

ライトピンクご用意しておきますね。

小さいお店が全てのデザインが出来る様に

いろいろ取り揃えておくのは難しいのかもしれませんが

以前も少しお話しましたが、出来る限りご希望のデザインに

忠実にしてあげたいと思うからです。

デザインはパーツ一つで雰囲気が結構変わってしまいますが

同じパーツが無い場合には雰囲気を壊さない様に

違うパーツでデザインさせて頂きます。

小さいお店の意地?プライド?ですかね(^_^;)

話は変わりますが

夏になりフットのお客様も増えています。

しかし中にはフットはご自身でポリッシュ(マニキュア)を

塗る方がいらっしゃると思います。

しかし定期的に塗り直さなければいけなくなり

面倒に思う方もいらっしゃると思うので

今からお話する事を良かったらやってみて下さい。

ポリッシュが剥げてしまって塗り直さなければいけなくなるのは

トップコートが摩耗で無くなってしまってカラーも摩耗してしまっているからです。

そこで、同じ塗り直すなら2~3日ごとにトップコートを塗って見て下さい

削れてしまったトップコートを塗ってあげることによって

ポリッシュのもちが良くなります。

もっと言えば、最初にポリッシュを塗る時にトップコートを2度塗って

コーティングを強化し2~3日ごとにトップコートを

塗ってあげるようにすれば今よりももちは良くなります。

また、カラーも2度で色味を出すのではなく

薄く塗り重ねてあげればもちも良いですし

乾く時間も2度塗って待つより、薄く塗って重ねて行く方が

乾きも早く失敗も少ないと思います。

本来濃い色、シアー系、パール系とで塗り方は異なってきますが

皆さんが塗る場合には薄く重ねた方が乾きも早いですし色ムラもカバー出来ます。

ネイリストでも綺麗に塗れる人は正直少ないです。

これは個人的に思うのですが

検定の時にしっかり塗り込んでいた人か

ケアカラーの大会に出場する為に練習してきた

人でしたらどんなポリッシュも綺麗に塗れると思います。

実はポリッシュもすご〜く奥が深い技術なんです。

このお話は別の機会にさせて頂きますので

その時はお付き合い下さい(^-^)

パラジェル導入 KEEPネイルサロン

東京都台東区根岸2-21-13ジョイフル根岸308

日暮里駅北口より徒歩7分